BLOG

広がる髪に悩んだら…anrioMARダメージレス弱酸性縮毛矯正で解決🌟

毎朝、アイロンしないと髪が広がる…そんなストレスを抱えていませんか?今回は「弱酸性縮毛矯正+カット」で、扱いやすく自然にまとまるストレートヘアを叶えた事例をご紹介します。髪質改善しながら、ナチュラルな美しさを手に入れたい方はぜひチェックしてみてください♪

💡なぜ髪は広がるのか?

髪の広がりにはいくつかの原因がありますが、髪の内側の強いクセと毛量の多さが影響しているケースも多くあります!
表面は一見落ち着いていても、内側に強いクセがあることで髪全体を押し上げ、広がりやすくなってしまいます。

さらに、毛量が多いと湿気を吸いやすく、髪が膨張してしまいます。これにより、どれだけスタイリングしても、時間が経つとまとまりを失ってしまうという悪循環に…。

「毎朝アイロンが手放せない」「時間がかかるのに決まらない」そんな状態が続くと、髪だけでなく、気分まで下がってしまいますよね💦

髪質・クセ・毛量の複合要因

広がりやすい髪質には、1つの原因だけではなく複数の要因が絡んでいます。

・内側にうねりの強いクセ毛
・多毛で量感が出やすい
・湿気に敏感で水分を含みやすい髪質
・過去にアイロンや自己ブローによる熱ダメージ

こうした複合的な悩みに対しては、髪質と状態を見極めたアプローチが重要です🙆‍♀️

✨弱酸性縮毛矯正とは?

縮毛矯正にはいくつかのタイプがありますが、「弱酸性縮毛矯正」はその中でもダメージを抑えながら自然な仕上がりが叶う技術です🎵

髪のpH(酸性・アルカリ性のバランス)に近い弱酸性の薬剤を使用するため、髪への負担が最小限に抑えられ、仕上がりもとってもナチュラル✨

従来の矯正にありがちな「ピンピン・まっすぐすぎる」スタイルではなく、自然な丸みやツヤ感を残したストレートヘアが実現できます。

髪に優しく自然に仕上がる理由

弱酸性の薬剤は、髪のタンパク質構造を壊さずにアプローチできるのが特徴です。そのため、仕上がりはふんわりと柔らかく、サラッと指通りの良い質感になります💆‍♀️

さらに、自然な仕上がりになることで、髪型としての完成度もアップ。周りから「矯正かけた?」と気づかれにくい、**“ナチュラル美”**を手に入れられます。

✂️施術プロセスとこだわりポイント

こちらのお客様は、「アイロンなしでもまとまる髪にしたい」というご希望がありました。
そして、ブリーチ歴もあった為薬剤、施術工程すべてにおいて“ダメージを抑えながらまとまりを出す”ことを徹底しました⭐️

薬剤・時間・カットの設計

🔸 薬剤の選定
クセの強い部分にはやや還元力の高い薬剤、表面やダメージ部位にはより優しい薬剤を使用。

🔸 放置時間
クセの強さに合わせて部分ごとに時間を調整。ムラなく均一に作用させる工夫を。

🔸 カットのポイント
毛量が多いお客様だったため、軽くしすぎず、まとまりやすさを重視した量感調整✂️
内側から自然に収まるよう、シルエットと動きも意識しています。

💕仕上がりとお客様のリアルな声

施術後の仕上がりは、見た目も手触りも大きく変化!
髪が自然にまとまり、ツヤ感・柔らかさ・指通りの良さすべてを実感していただけました🌿

「さらさら〜!嬉しい〜♪」

お客様からは、

「さらさらで嬉しい!」
「アイロンいらずでラクそう!」
「毛先ブリーチも入ってるからこんなにまとまると思わなかった!」

というお声をいただきました😊

🛁施術後に気をつけたいホームケア

美しい仕上がりをキープするには、施術後のホームケアもとっても大切!

持ちを良くする日常のポイント

🧴 シャンプーはオージュアシリーズ
 → 髪質にあった保湿力のあるもの、洗浄力が強すぎないものを選びましょう。

💧 タオルドライは優しくプレスするように
 → ゴシゴシ拭きは摩擦で広がりの原因に。

💨 ドライヤーは根元から毛先へ
 → 風を上から当てて、キューティクルを整えます。

💆‍♀️ ヘアオイルや洗い流さないトリートメントも、ドライ前後に使うと効果的!

📣まとめ|アイロンに頼らない毎日へ!

毎朝のスタイリング時間が短くなり、気持ちにも余裕ができます🎵
「髪が扱いやすい」というだけで、日常はもっとラクに、もっと前向きになります✨

弱酸性縮毛矯正+カットは、そんな毎日のストレスから解放されたい方にこそおすすめのメニューです。

ご予約はこちらから💁‍♀️

インスタはこちらから💁‍♀️