BLOG

「秋冬に似合う顔色アップヘアカラー:ピンクベージュで血色感&ツヤ髪へ」

髪を「ただ染める」「ただ色を変える」だけではなく、あなた自身の印象や人生の一コマまで豊かに変えていく──そんなヘアカラーをご提案しています。
たとえば「顔色が明るく見えたい」「ツヤのある健康的な髪に生まれ変わりたい」「色落ちやパサつきに長く悩んでいる」というお悩み。これらは、カラーとケアのプロセスをひとつひとつ丁寧に設計することで、確実に変化を感じていただけるものです。
今回ご紹介するのは、秋冬にぴったりの“ピンクベージュ”をベースとし、ピンクとパープルをミックスしたカラー。ブリーチなしでも透明感と血色感を引き出し、さらに潤いトリートメントで髪質を整えるプロセス。
そして、この仕上がりを長く楽しんでいただくために、初回30分カウンセリングを設け、お客様一人ひとりの髪の状態・ライフスタイル・色の持ち・ケアへの意識までお伺いします。さらに、髪の美しさをキープするために、施術後からのヘアメンテナンス周期を明確にご案内し、定期的なリズムをつくることで「良い状態」が当たり前になるようサポート致します。
「ただその日だけ綺麗」ではなく、「その先もずっと綺麗」であるために。ぜひ一度、私たちと一緒に“印象を変える”髪色の旅を始めましょう。

“顔色が明るく見える髪色”って知ってる?秋冬ピンクベージュが魅せる、肌映えとツヤの魔法

「最近、顔色が冴えない」「疲れて見られがち」──そんな風に感じること、ありませんか?
でもその原因、実は髪色かもしれません。

髪色は、肌色の“額縁”のような存在。
似合う色をまとえば、まるで照明を足したかのように肌のトーンがパッと明るく、透明感までも引き出してくれます。

今回ご紹介するのは、秋冬の空気にぴったりな「ピンクベージュカラー」。
ベースはナチュラルでありながら、ピンクとパープルを絶妙にミックスすることで、肌に血色感と柔らかさを与え、髪にはツヤと女性らしさを宿します。

そして、このカラーが一層引き立つのが、「弱酸性カラー」というアプローチと、「30分のカウンセリング」による丁寧な設計、そして“持続する美しさ”を叶えるヘアメンテナンス周期です。

その全貌を、美容ライター目線でじっくりと紐解いていきます。

30分のカウンセリングが、髪も心も満たす第一歩

美容室でよくある、「とりあえずいつものカラーでお願いします」。
でも本当にそれで、自分の髪にベストな選択ができているでしょうか?

今回の施術で、最も重要だったのが初回30分のカウンセリング。
ただ色を塗るのではなく、髪の状態・カラー履歴・明るさ・生活スタイル・そして「どんな風に見られたいか」という印象面までしっかりヒアリング。

実際、このときのお客様の髪は、

9〜10トーンの明るめ

ブリーチ履歴なし

色落ちが早い

パサつきが気になる

という状態。
「顔色を明るく見せたい」という希望を叶えるには、ただピンクをのせるだけでは色落ちのリスクが高い。そこで提案したのが、

弱酸性カラーで髪に優しく

ピンクベージュをベースに、ピンクとパープルをミックス

仕上げにオージュアのトリートメントで潤いとツヤをチャージ

肌映えと色持ちを両立させる設計は、この30分の会話からすべてが始まるのです。

弱酸性カラーの魅力とは?

「ピンクカラーって可愛いけど、色落ちが早いし、ブリーチしないと出にくいんじゃないの?」
そんな先入観を持っている方にこそ試してほしいのが、弱酸性カラー。

一般的なカラー剤はアルカリ性で、髪のキューティクルを開いて色を入れていきます。そのぶんダメージリスクも上がり、色持ちも不安定になりがち。
一方、弱酸性カラーは、髪本来のpHに近い処方で、キューティクルを開きすぎずに発色。これにより、手触りがしっとりとし、色持ちも格段にアップします。

ピンク・パープルといった色素はやや揮発しやすい傾向がありますが、弱酸性処方とトリートメント設計を組み合わせることで、色抜けまでのグラデーションも美しく、褪色過程までも計算されたカラーに仕上がります。

色を「持たせる」だけじゃない、“印象を持続させる”メンテナンス周期

美容師として、多くのお客様の髪に触れてきました。
その中で感じるのは、どれだけ完璧なカラーでも「その日限りの綺麗」で終わらせてしまうのは、本当に惜しいということ。

だからこそ、私たちは「ヘアメンテナンス周期」を重視します。

● 推奨スケジュール

カラー後 4〜6週間:
色味の補充、トリートメントでツヤチャージ

8〜10週間:
トーン調整やパサつきケア

12〜14週間:
全体リフレッシュ、デザインチェンジも検討可

この周期で通うことで、常に“ベストな私”を保つことができ、毎朝の鏡の前で「今日もいい感じ」と思える自信が手に入ります。

施術後のリアルな声:「顔色がパッと明るくなった」「ツヤが出て綺麗になった」

今回のピンクベージュカラーを体験されたお客様からいただいたご感想は、

「鏡を見た瞬間、肌がワントーン明るくなったように見えて驚いた」
「毛先のパサつきが消えて、ツヤが蘇った。髪が生き返ったみたい」

というリアルな声。
それは、カラーだけでなく、髪質改善・印象改善・心理的変化までを意識した施術だからこそ得られた反応です。

ピンクカラー初心者にもおすすめの理由

「ピンクって甘すぎない?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも今回のように、ピンクベージュをベースにしてパープルを少し足すことで、大人っぽく上品に仕上げることができます。

しかも、ブリーチなしでもここまで発色する設計だから、髪へのダメージを最小限に抑えたい方にも安心。
秋冬のコーディネートやメイクにもなじみがよく、ふとした瞬間に「なんだか今日、褒められるかも」と思える髪色です。

まとめ:色で顔色が変わる。髪質で印象が変わる。

ヘアカラーは、“ただのオシャレ”ではありません。
あなたの顔色・印象・気持ちまでも変える、パーソナルなツールです。

今回のピンクベージュのように、

肌を綺麗に見せたい

ツヤのある髪で褒められたい

自分の魅力を引き出す色に出会いたい

そんな願いをお持ちの方にこそ、ぜひ一度試してほしいカラーです。

さらに、「綺麗を長持ちさせる」ための30分カウンセリングとメンテナンス周期の設計があるから、ただ染めるだけのカラーとは違う、プロの提案力と安心感を感じていただけます。

この秋冬、あなたの髪と印象に、ほんの少しだけ変化を加えてみませんか?