BLOG

「クセによるうねり・膨らみ対策!真嘉比の縮毛矯正サロン最新事例」

クセによる広がり、根元の立ち上がり、毛先の外ハネ——毎朝のスタイリングに悩む大人女性へ。
今回は、娘さんのストレート施術をきっかけにご自身も縮毛矯正を決意されたお客様のビフォーアフターを中心に、「なぜ縮毛矯正が選ばれたのか」「施術のプロセス」「その後の心の変化」まで、美容師目線とお客様のリアルを交えて詳しく解説します。
親子で変化を楽しみながら、毎日が少しラクに、気分が少し上がる——そんなヘアスタイルの力、ぜひ体感してください。

縮毛矯正が必要だった理由

朝が決まらない「タイト派」のリアルな悩み

「タイトなスタイルが好きなんです。でも…広がるんです。」
この言葉、実は多くの方から聞くフレーズです。シンプルで上品な印象を与えるタイトシルエットは大人の女性に人気ですが、それをキープするにはクセ毛との戦いがつきもの。

今回のお客様もまさにその一人。毛先が外にハネる、根元が立ち上がる、広がって頭が大きく見える。スタイリングに時間がかかるのに、うまく決まらない。そんなジレンマが毎朝続いていたのです。

頭が大きく見える原因はクセだけじゃない

一見「クセのせい」と思いがちな膨らみや広がり。実は、髪の量やカットのバランス、生えグセなど、さまざまな要因が複合的に関係しています。特に根元の浮きがあると、頭が大きく見えやすくなり、フェイスラインや骨格の印象に影響を与えることも。

そのため「クセだけを伸ばせばいい」と単純に判断せず、プロの視点から全体のバランスを見極める必要があります。

Beforeの状態とカウンセリングの大切さ

美容師視点で見える「気づかれていない問題点」

Beforeの状態では、お客様が感じていた悩みは「大きなうねり」と「根元の立ち上がり」。実際に写真で確認しても、広がりや外ハネが目立ち、まとまりにくい状態でした。

しかしプロの目で見ると、それに加えて毛先の不揃い、頭の丸みに合わないカットライン、湿気の影響を受けやすい髪質など、まだ気づかれていない問題点が見えてきます。

だからこそ、丁寧なカウンセリングと髪質診断が何より重要なのです。

クセの種類と正しい見極めポイント

クセ毛といっても、波状毛・捻転毛・縮毛など種類はさまざま。中でも今回のケースは大きくうねる波状毛タイプ。湿気で広がりやすく、乾燥するとパサつきやすいのが特徴です。

この髪質には、しっかり伸ばしても硬く見えない“自然なストレート”が最適。どの施術を選ぶかで、仕上がりの柔らかさや持続性が大きく変わります。

なぜ縮毛矯正を選んだのか

縮毛矯正と酸性ストレートの違いとは?

最近では「酸性ストレート」も人気ですが、今回のように根本の浮きと全体のうねりが強い場合は、従来の縮毛矯正の方が効果的。薬剤の力で確実にクセを伸ばし、ナチュラルなラインを維持することができます。

酸性ストレートは繊細な仕上がりになりますが、強いクセにはややパワー不足な場合も。そのため、しっかり変化を求めるなら縮毛矯正が◎。

タイトスタイルを叶える薬剤と技術選定

縮毛矯正の仕上がりは、使う薬剤とアイロン操作の繊細さで大きく変わります。根本・中間・毛先で髪のダメージ度が違うため、部位ごとに薬剤を調整。

さらに、温度と圧を調整しながらアイロンを当てることで、まっすぐすぎない自然なストレートに仕上げました。

縮毛矯正の施術プロセス

施術工程を分かりやすく解説

1.カウンセリング・髪質診断

2.前処理トリートメント塗布

3.薬剤塗布(部位別に調整)

4.アイロン施術(二段階温度+圧調整)

5.中間処理・後処理トリートメント

6.カットでバランス調整、スタイリング

これらの工程を一つ一つ丁寧に行うことで、髪の内部補修もしつつ、しっかりクセを伸ばし、自然な仕上がりをキープします。

ビフォーアフターに見る変化のポイント

【Before】
・外ハネと広がりでまとまりにくい
・頭のボリュームが気になる
・毛先がパサついてツヤがない

【After】

・毛先までスッとまとまり、外ハネ解消
・ボリュームが収まり、頭が小さく見える
・光を反射するような艶髪に変化

施術後のお客様は「気分が上がった!」と笑顔に。変化の喜びが伝わってきました。

縮毛矯正後の変化とスタイリングのコツ


「気分が上がった!」その理由とは?

見た目の変化だけでなく、「鏡を見るのが楽しい」「外出が楽しみになった」という心の変化も大きなポイント。
娘さんの変化を見て「私もやりたい」と思った直感は、正しかったんです。自分の気持ちがポジティブに向かうスタイル、それが縮毛矯正の魅力です。

縮毛矯正後の毎日のケアで差がつく

縮毛矯正後のスタイルを長持ちさせるには、毎日のケアも大切です。

・起床後すぐにブラシで整える
・洗い流さないトリートメントで保湿
・極力自然乾燥で、アイロンは不要
・2〜3ヶ月ごとのリタッチで美しさキープ

簡単なケアでも十分に綺麗を保てるのが、縮毛矯正の大きなメリットです。

同じ悩みを持つあなたへ

「クセがあるから、タイトスタイルは無理かも」とあきらめていた方にこそ、縮毛矯正は試していただきたい施術です。

今回のお客様のように、身近な人の変化がきっかけになることも。あなたも“誰かの変化”を見て、自分を変える一歩を踏み出してみませんか?