BLOG

「縮毛矯正じゃないのに髪がまとまる」酸熱トリートメントの実力

ブリーチによるハイダメージ毛やエイジング毛で「もう何をしても髪がまとまらない…」とお悩みの方へ。anrioの《髪質改善酸熱トリートメント》は、そんな方にこそ試してほしいメニュー。髪の内部から整え、まるで“別人級”の艶とまとまりを実現します。ただし向き・不向きもあるため、本記事では画像とともに分かりやすく解説します。

【酸熱トリートメントとは?】

髪を「改善する」施術

酸熱トリートメントは、髪の内部に働きかけて「髪質そのものを改善する」ことを目的とした新しいケア。従来のコーティング型トリートメントとは異なり、酸性の薬剤と熱の力で髪内部の構造を整えることで、ハリ・コシ・ツヤを取り戻すことができます。

縮毛矯正との違いは?

縮毛矯正はくせ毛をまっすぐにするための施術ですが、酸熱トリートメントはうねりを「伸ばす」ことは得意ではありません。その代わり、パサつき・広がり・ごわつきなど“まとまりの悪さ”に特化して改善できます。特に、年齢による髪の弱りや、ブリーチによる深刻なダメージに効果を発揮します。

【おすすめの髪質・避けたほうがいい髪質】

ブリーチ毛・エイジング毛に最適

「縮毛矯正はもうできません」と言われてしまうほどのハイダメージ毛でも、酸熱トリートメントなら対応可能。芯がなくペタンとなりがちなエイジング毛にもハリ・コシを与え、ふんわりと立ち上がる自然な仕上がりが叶います。

うねりを伸ばしたい方には不向き

くせをまっすぐにしたい場合は、酸熱トリートメントだけでは効果は不十分です。強いクセ毛には縮毛矯正をおすすめします。酸熱はあくまで“質感の改善”に特化したメニューとご理解ください。

【Before & Afterで見る効果】

画像1:まとまりとツヤの復活

1枚目の画像は、ブリーチ毛の例。ぱさつきや広がりが目立っていた髪が、酸熱トリートメント後にはしなやかでまとまりあるボブに変身。光をまとったような艶感と、毛先までの滑らかさに注目です。

画像2:ダメージ毛がしっとり美髪に

2枚目はブリーチ履歴のあるミディアムヘア。乾燥によるバサつきが目立っていた髪が、施術後は均一に整い、毛先までピタッと収まるシルエットに。指通りも改善され、扱いやすい髪へと導きます。

【トリートメントの持続性と周期】

施術頻度の目安

効果は1ヶ月〜1.5ヶ月程度持続。根本的な髪質改善を狙うなら、継続的な施術を推奨しています。anrioでは髪の状態を見ながら、最適な周期をご提案。

ホームケアとの併用で長持ち

Aujuaなどの高保湿トリートメントとの併用で、効果の持続性が格段にアップ。シャンプー後のアウトバスケアも重要です。スタッフが髪質に合わせて最適なホームケアをご提案いたします。

【まとめ:酸熱トリートメントは「髪の未来」を変える】

酸熱トリートメントは、くせ毛を真っ直ぐにするものではなく、“美しい質感を取り戻す”ための新しいアプローチ。ブリーチ毛や年齢髪など「今まで諦めていた髪」こそ、anrioでぜひ体験してほしいメニューです。未来の髪が楽しみになる、そんな一歩を一緒に踏み出しましょう。

【スタイル担当:比嘉 睦(ひが むつみ)】

anrioスタイリスト。
丁寧なカウンセリングと技術力に定評があり、髪の状態に合わせたトリートメント調合やアイロンワークを得意としています。「髪を整える」だけでなく、「その人の魅力を引き出す」ことを大切にし、リピーター多数。酸熱トリートメントや髪質改善施術においても、1人ひとりの髪に真摯に向き合うプロフェッショナルです。