夏になると髪の重さや広がりが気になる方、多いのではないでしょうか?
今回は、そんなお悩みを解決しながら、扱いやすさとおしゃれさを両立する「くびれロブ」についてご紹介します。
結べるのに軽やか!「くびれロブ」で叶える夏の快適スタイル
夏になると髪の重さや広がりが気になる方、多いのではないでしょうか?
今回は、そんなお悩みを解決しながら、扱いやすさとおしゃれさを両立する「くびれロブ」についてご紹介します。
今回は、そんなお悩みを解決しながら、扱いやすさとおしゃれさを両立する「くびれロブ」についてご紹介します。
髪が長くなると起こりやすい問題とは?
髪を伸ばしていくと、どうしても気になってくるのが以下のようなポイントです。
・重みでまとまりづらくなる
・広がりやうねりが出やすくなる
・毛先のダメージが目立つ
・結ばないと扱いづらくなる
・顔まわりがのっぺりした印象に見えがち
今回ご来店くださったお客様も、まさにそのようなお悩みを抱えていらっしゃいました。
・重みでまとまりづらくなる
・広がりやうねりが出やすくなる
・毛先のダメージが目立つ
・結ばないと扱いづらくなる
・顔まわりがのっぺりした印象に見えがち
今回ご来店くださったお客様も、まさにそのようなお悩みを抱えていらっしゃいました。
Before:ロングの重さとダメージが気になる状態
肩下10cmほどのロングスタイルで、全体的にボリューム感が出ていました。
特に毛先には以前のカラーによるダメージが残っており、ツヤ感が損なわれて見える状態でした。
また「髪が長くなってまとまりにくくなってきた」と実感されており、毎日のスタイリングにも時間がかかっていたそうです。
特に毛先には以前のカラーによるダメージが残っており、ツヤ感が損なわれて見える状態でした。
また「髪が長くなってまとまりにくくなってきた」と実感されており、毎日のスタイリングにも時間がかかっていたそうです。
切るきっかけは「夏の暑さ」と「リセットのタイミング」
今回のスタイルチェンジの背景には、
・暑さでスッキリしたくなった
・結べる長さは残しておきたい
・ロングからバッサリ切るのが定期的な習慣
というお客様のライフスタイルに合わせた考えがありました。
・暑さでスッキリしたくなった
・結べる長さは残しておきたい
・ロングからバッサリ切るのが定期的な習慣
というお客様のライフスタイルに合わせた考えがありました。
くびれロブってどんな髪型?特徴を解説
「くびれロブ」とは、切りっぱなしのロブ(ロングボブ)をベースに、顔まわりや襟足にレイヤーを入れて、シルエットにくびれを作ったスタイルです。
主な特徴:
・肩ラインで跳ねても可愛い
・顔まわりにレイヤーで小顔効果
・毛先に動きが出やすくなる
・結べる長さでアレンジ自在
・おしゃれで今っぽい雰囲気
主な特徴:
・肩ラインで跳ねても可愛い
・顔まわりにレイヤーで小顔効果
・毛先に動きが出やすくなる
・結べる長さでアレンジ自在
・おしゃれで今っぽい雰囲気
施術のポイント:レイヤーとシルエットにこだわり
ただの切りっぱなしにならないよう、顔まわりにしっかりレイヤーを入れました。これにより、
・くびれができる
・顔まわりが引き締まる
・ボリュームがコントロールできる
・“コケシ感”のない動きのあるスタイルに
また、結べる長さをキープしたことで、ライフスタイルに合わせたアレンジも可能に。
・くびれができる
・顔まわりが引き締まる
・ボリュームがコントロールできる
・“コケシ感”のない動きのあるスタイルに
また、結べる長さをキープしたことで、ライフスタイルに合わせたアレンジも可能に。
After:軽やかにまとまる“くびれロブ”で気分もすっきり
カット後は、首元が見えることで清涼感もアップし、シルエットが引き締まりました。
「すっきりした!」というお声が、私たちにとっても何よりうれしい瞬間でした。
「すっきりした!」というお声が、私たちにとっても何よりうれしい瞬間でした。
くびれロブのスタイリング方法とおすすめアイテム
スタイリングはとても簡単です。
おすすめの方法
・ストレートアイロンで毛先をワンカール
・顔まわりは少しだけ外に逃がすように巻く
・軽めのオイルやミルク系などのスタイリング剤を使う
・顔まわりは少しだけ外に逃がすように巻く
・軽めのオイルやミルク系などのスタイリング剤を使う
おすすめアイテム
ミインカール
ミインカールプライマー
メルティーバターバーム
ミインカールプライマー
メルティーバターバーム
長持ちさせるためのホームケア方法
・2ヶ月に1回のメンテナンスカット
・紫外線対策にアウトバストリートメントを使用
・週1回の補修系トリートメントで内部からケア
夏場は特にケアを怠らないことで、くびれロブのシルエットがより長持ちします。
・紫外線対策にアウトバストリートメントを使用
・週1回の補修系トリートメントで内部からケア
夏場は特にケアを怠らないことで、くびれロブのシルエットがより長持ちします。
顔型や髪質別のくびれロブ提案
丸顔さん
顔まわりに縦のラインを出すことで、すっきり小顔見え。
面長さん
外ハネで横の広がりを出すとバランスが取りやすいです。
くせ毛さん
毛先を軽くすいて、広がりにくいナチュラル感を演出。
直毛さん
アイロンで軽く動きをつけてあげると、柔らかい印象になります。
美容師としてのこだわりとメッセージ
髪型は、単なる「変化」ではなく、日々の自分にちょっとした自信と快適さをくれるもの。
そのため、ライフスタイル・髪質・お悩みにしっかり向き合って、お客様一人ひとりに合ったスタイル提案を心がけています。
今回のくびれロブも、「結べる安心感」と「軽やかさ」の両方を大切に、丁寧に仕上げました。
そのため、ライフスタイル・髪質・お悩みにしっかり向き合って、お客様一人ひとりに合ったスタイル提案を心がけています。
今回のくびれロブも、「結べる安心感」と「軽やかさ」の両方を大切に、丁寧に仕上げました。
まとめ:この夏、“くびれロブ”で新しい自分に出会おう
くびれロブは、結べて、軽くて、扱いやすい。
そして毎日がちょっと楽しくなるスタイルです。
この夏、あなたも一歩踏み出して、新しい自分に出会ってみませんか?
そして毎日がちょっと楽しくなるスタイルです。
この夏、あなたも一歩踏み出して、新しい自分に出会ってみませんか?